育児 PR

テレワーク推奨で育児しながら在宅勤務できるぞ!→無理でした

テレワーク推奨で育児しながら在宅勤務できるぞ!→無理でした
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

いや普通に無理ですね、これ。

 

新型ウイルスの影響で、テレワークが推奨されていますね。

私は幸いにも在宅勤務が可能な職種で、会社から「4月からテレワークGo!」の号令がかかったので在宅勤務に切り替えました。

 

私には1歳8ヶ月の息子がいて、保育園に預けているのですが、

フワリパパ
フワリパパ
在宅勤務という利点を生かして息子の育児できるんじゃね…?

と思って意気揚々とやってみた話を書いてみます。

 

結論から書きますと、

在宅勤務しながら育児?無理無理。

 

いやほんとマジで…。考えが甘かった…

 

目次

テレワーク推奨で育児しながら在宅勤務できるぞ!→無理でした

いや薄々分かってはいたんですが、もしかしたらいけるかなーなんて僅かな期待をしましたが、

やっぱり無理ですね。打ち砕かれました。

 

常にそばに寄ってくる

そばに寄ってきますね

 

息子はまだ1歳8ヶ月なので、一人で遊ぶってことがなかなかできないわけです。

たまに絵本を一人で見たり、おもちゃで遊んだりしますが、基本的にはくっ付き虫ですね。

そしてなかなか離れません。

フワリパパ
フワリパパ
寂しいんでしょうね。
フワリ
フワリ
やーだー

 

3歳くらいになったら一人で遊べるようになるって聞いたので、1~2歳児の場合は一番大変なのかもしれないですね。

逆に0歳の乳児は歩き回ったりできないので、0歳児の方がラクかもなんて気がします。

 

目が離せない

静かに遊んでいる時間もありますが、それも僅かな時間だけ。

ベビーゲートを超えようとしたり、机に上ったり、リモコンとか投げたり(当たるとめっちゃ痛い)

ティッシュを中身全部引っ張り出したりされることはしょっちゅうです。

ウエットティッシュ

 

目が離せないので、仕事に集中できないんです。会社からはパフォーマンスを落とすなと言われてるので、これは致命的です。(汗

一人で遊んでくれてればいいんですけどねー。難しい相談ですよね。

 

パソコンを触りに来る

極めつけはこれです。

パソコン使って仕事してると、邪魔しに触りに来るんです。

 

チャットツールなんかで同僚や上司と会話中に、キーボードを勝手にバンバンされるわけですよ。

ヘンな文字列送信しちゃったことがあります。

焦りますよね。

 

フワリ
フワリ
うーあー(なにこれ新しいおもちゃ?)べしっべしっ!
フワリパパ
フワリパパ
ぎゃーやめるんだー!だめー!

 

あとは電話会議ですね。

ベッドセットを頭に付けてたら奪いに来ますし、奇声を上げたりするので

会議どころじゃないです

 

 

仕事は集中してできない、会議なんて絶対無理

在宅勤務で育児をするというのはそんな状態でした。

 

在宅勤務と育児を両立させるためにやった対策

じゃあどうしたのか?

答えは一つしかなかったです。

 

テレビ(子供向けアニメ)を見せる

 

世の中にはVOD(動画配信サービス)という便利なものがありまして、子ども向けのアニメも配信されてるんですよね。

私が利用しているのはAmazonプライムビデオ。アニメもたくさんあります。

中でも息子のお気に入りはきかんしゃトーマスで、ソファーに座ってじっと観てくれます。

Amazonプライム4

 

テレビ漬けにするのはあまり良くないとは分かっていますが、在宅勤務をこなすにはテレビを大人しく見てもらうしか今のところ解が思いつかないです…。

フワリ
フワリ
じーーーーーーーーーーっ
フワリパパ
フワリパパ
ふうっ…ちょっとだけ仕事に集中させてね。

 

VOD(動画配信サービス)は私にとっての救世主です。

みなさんにとっても選択肢の一つになるかもしれませんので、まだ利用したことない人はお試ししてみてはいかがでしょうか。

Amazonプライムビデオは30日間無料で利用できます。

\ 30日間の無料体験 /

Amazonプライムビデオを無料で試す

 

まとめ

在宅勤務しながら1歳8ヶ月の息子の育児をやってみたわけですが、

全く両立できませんでした。

  • くっ付いてくる
  • 目が離せない
  • パソコンを触りにくる

という状況で全然仕事にならないです…

 

7都府県で緊急事態宣言が発令された今、もし今後保育園が休園になって自宅で育児するしか選択肢がなくなったとしたら、これはもう仕事を諦めるしか方法が無い気がします。

全国の子育て世帯の方はどうしているんでしょうか?

 

夫婦どちらかが休める、もしくは祖父・祖母に頼れるのなら大丈夫かもですが、私のような共働き世帯で核家族の場合は夫婦が子供の面倒をみるしかないわけなので、正直どうすればいいか分からないですね。

1日でも早く今の事態が収束することを願ってやまないです。