育児 PR

赤ちゃんが休日深夜に発熱!どうする?私たちの体験談

発熱
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。フワリパパです。

フワリパパ
フワリパパ
先日、9か月の息子フワリが38.9℃の熱を出してしまいました。

子育てして初めての発熱、しかも休日の深夜だったので、プチパニック。
そのときの私たちの体験談を共有したいと思います。

GW中に両家の実家に行ったり、お祭りに連れて行ったりで結構色々連れ回してしまったので、体調崩してしまったのかなと反省しています。

目次

具合が悪くなるまで

5/5の夕方に実家から自宅に帰宅。そのときは元気でした。

離乳食を食べさせ、お風呂に入れ、20時ごろ眠りにつきました。

フワリパパ
フワリパパ
ここまでは特に異変なくいつも通りでした。

夜中23時ごろ・・・

フワリ
フワリ
うーんうーんうーん・・・(ゴロゴロゴロ)

うんうん唸り始めたため抱っこしてあやそうとすると、フワリの身体が熱くなっていることに気づきます。

フワリパパ
フワリパパ
え、38.9℃もあるやん!やべー!

無情にも今日は祝日の深夜。「かかりつけ医」は開いているはずもなく。。。

様子を観察し、症状を確認する

まずは慌てずに、子供が生まれたときに自治体からもらった、子供の病気に関するパンフレットを見ました。

パンフレットによると、発熱に関して以下の症状があれば緊急受診すべし、とのこと。

  • 3か月未満で38℃以上の熱 → 9ヶ月なので該当せず
  • ぐったりしている → ゴロゴロ動き回っているので該当せず
  • 水分をとれない → お茶を飲んだので該当せず
  • 息苦しそうにしている → 呼吸はちゃんとできているように見える

幸い、該当するものなかったので、パンフレットによると様子見でいいそう。

もし該当するものがあれば「休日夜間急患センター」に急行するように記載がありましたので、 休日夜間急患センターがどこにあるのか、県のWebページで確認しておきました。

小児救急電話相談 #8000

とはいうものの、39℃近い熱が出て心配なので、念のため「小児救急電話相談」に相談してみることにしました。

小児救急電話相談は、こどもの急な病気で困ったときに相談に乗ってくれる無料の相談窓口です。全国の都道府県にあり、「#8000」をダイヤルすると、お住いの都道府県の窓口に自動でつながります。

こどもの救急
http://kodomo-qq.jp/index.php?pname=n8000

医師や看護師から適切なアドバイスを受けれるので、今後も積極的に活用しようと思います。


息子フワリの症状・様子を伝えると、やはり様子見でよさそうとのことでした。

そして、わきの下を保冷剤か何かで冷やすと楽になって唸りがおさまるよ、とアドバイスをいただきました。(これはいい情報!相談してよかった。)

休日当番医

夜通しで看病し、次の日の朝を迎えます。

今日5/6はGWの振り替え休日なので、もちろん「かかりつけ医」は休診。
休日は「休日当番医」制度があり、必ずどこかの小児科医院が開いています(午前中だけのところがほとんどですが)ので、ネットで自治体のページから休日当番医を調べました。

そして、受付開始時間30分前に着くように出発。

しかし・・・なんと医院の駐車場は満車、遠くの別駐車場まで行き、診察順番は16番目。。。

フワリパパ
フワリパパ
16番だとどれくらい待ちますかね?

受付の方
受付の方
1時間半ほどかかりますね。
GW中なので、仕方ないですね。。。

マジか・・・。狭い車内でフワリとテレビを見ながら過ごすGW最終日。。。
うん、いい思い出です。

幸いにも体調は悪化せず、順調に回復しています。よかった。

<やったことまとめ>

・すぐに受診が必要かどうか?自治体の救急パンフレットを元に症状を把握

・念のため「休日夜間急患センター 」の場所を県のWebページから確認

・さらに念のため、「#8000」へ電話相談

・翌朝は「休日当番医」を調べ、時間に余裕をもって受診