ベビー用品 PR

【赤ちゃん用品のまとめ方法】カゴやオムツストッカーで荷物をまとめて管理しよう

荷造り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんちには、フワリパパです。

赤ちゃんがいると赤ちゃん用品がいっぱいあってとても大変ですよね。
特に、遠方へのお出かけなんかは一苦労だと思います。

フワリパパ
フワリパパ
特に大変なのが、荷物の準備だと思います。

おむつ・着替え・タオル・スタイ・ミルク・おもちゃなどなど、用意しないといけないものがたくさんありますよね。

そんな時は、カゴやおむつストッカーを利用すれば、持ち運びやすくまとめることができますよ。

我が家でやっている方法を記載しますので、ぜひ参考にしてみてください。

赤ちゃん用品のまとめ方法

使うものは、カゴとおむつストッカーです。

 

まずおむつストッカーですが、これが超便利なんです。

こんなふうに、オムツ関係のグッズをすべてまとめて収納することができます。

オムツストッカー

入れているのは、オムツ、おしり拭き、手口拭き、おむつが臭わない袋、おむつ替えシーツ、その他爪切りなどの小物です。これらがすべてまとめて持ち運びすることができます!

フワリパパ
フワリパパ
超便利じゃないですか?とても重宝しています。

次に、カゴです。

カゴ

こんなふうに、おもちゃ、転倒クッション、スタイ、着替えなどを入れています。

完成系がこちら。カゴの上に、オムツストッカーを乗せれば完成です。片手ですべて持ち運びができます。

カゴとオムツストッカー

フワリパパ
フワリパパ
これで遠出の準備もバッチリですね!

なお、お泊りなどで着替えやタオルが多くなった場合は、ダイソーとかの100均グッズを使えばさらにうまくまとめることができます。

 
きがえまとめ

このような感じで、マスキングテープなどで内容物を書いておけば、探す手間も省けますね。

マスキングシール

これを先ほどのカゴに入れて持ち運べばよいですね!


以上が、私たちが遠出するときに荷造りしている方法の紹介です。

フワリパパ
フワリパパ
いかがでしたでしょうか?きれいに荷物をまとめて運ぶことができますので、ぜひみなさんも試してみてください。

なお、このまとめ方法は私たちのようなメゾネットや、もしくは一軒家で1、2階を往復している方にも役に立つと思います。1階と2階に常備しなくてもこのオムツストッカーを持ち運べば良いですからね!

フワリ
フワリ
たーたー(おもちゃいっぱい入れてね)