育児 PR

慣らし保育って何?いつからどれくらいの期間?私たちのケース(1歳)を紹介します。

慣らし保育って何?いつからどれくらいの期間?私たちのケース(1歳)を紹介します。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
フワリママ
フワリママ
私の1年間の育休が終わり、職場復帰しました。息子は今月(7月1日)から保育園に通っています。

先日、2週間の慣らし保育が終わり、ようやく朝から夕までフルで保育園に預けられるようになりました。

今回は、慣らし保育とは何か?そしていつからどれくらいの期間するものなのかを私たちのケースで紹介したいと思います。

これから初めて保育園へ入園される方の参考になれば幸いです。

目次

慣らし保育とは

保育園に通う際に、ほとんどの場合は最初に慣らし保育と呼ばれる期間があります。

フワリママ
フワリママ
保育園にいきなり朝から夕方までフルで預けるわけにはいかないですよね。慣れない場所にいきなり連れてこられたらずっと泣き叫んでしまいます。

そのために、保育園に徐々に慣れていくための期間が慣らし保育です。

※園によっては慣らし保育が無い園も存在します。また、両親の仕事の都合などで慣らし保育なしでいきなりフルで預けるパターンもあります。

慣らし保育はいつから?期間は?

園によって様々ですが、開始時期職場復帰する1~2週間前から実施される場合が多いです。
期間は、これも1~2週間が多いですね。

フワリママ
フワリママ
私たちの園では慣らし保育期間は2週間でしたので、私の職場復帰の2週間前から慣らし保育を開始するようにしました。

そして慣らし保育にかける時間ですが、最初は1時間から始まり、徐々に時間を長くしていくパターンが多いです

私たちの場合は以下の流れでした。2週間(土日を除く10日間)の予定です。

  • 1日目、2日目:1時間
  • 3日目、4日目:2時間
  • 5日目、6日目:お昼まで
  • 7日目、8日目:14時まで
  • 9日目、10日目:16時まで

慣らし保育の有無、開始時期、期間、時間配分は園によって違いますので、園の説明会などで確認してください。

我が家の場合:慣らし保育の実際のスケジュール

フワリママ
フワリママ
我が家の2週間の慣らし保育は実際どうだったかを紹介します。

1日目(月)

初日は1時間のみ(9:00~10:00)の登園です。

行きは問題ありませんでしたが、(興味持ってキョロキョロしていました。)
迎えに行くとギャン泣きしていました。

2日目(火)

2日目も1時間のみ(9:00~10:00)の登園です。

初日とは違って行きでギャン泣きされました。

フワリママ
フワリママ
何か嫌な予感を感じ取ったんでしょうかね。

もちろん、帰りもギャン泣きです。

3日目(水)

3日目は倍の2時間(9:00~11:00)の登園です。

行きでギャン泣き、帰りもギャン泣きでした。

4日目(木)

4日目も2時間(9:00~11:00)の予定でしたが、

発熱したのでお休みしました。(手足口病に感染しました・・・)

保育園デビューの洗礼!?登園3日で手足口病に感染した話
保育園デビューの洗礼!?登園3日で手足口病に感染した話保育園デビューしたら病気の洗礼を受けるってよく聞きますよね。そんなすぐに病気にならないだろーとタカをくくっていたら、登園3日で手足口病に感染しました。その時の話を共有しますので、ぜひご覧になってください。...

5日目(金)

5日目からはお昼までの予定ですが、手足口病のためお休みしています。

6日目(週明け月曜)

熱が下がり再登園です。(保育園から登園許可が出ました)

6日目なので本来はお昼までの予定ですが、4日目の2時間を消化してないので、

この日は2時間から再スタートです。

相変わらず行きも帰りもギャン泣きです。

7日目(火)

本来は14時までの予定ですが、

前日の2時間の続きとなり、この日はお昼までとなります。

行きは泣きませんでした。
帰りは先生に抱っこであやされていました。どうやら直前まで泣いていたようです。

8日目(水)

8日目もお昼までとなります。

行きは泣かないので慣れてきたようです
しかし帰りはまたしても先生に抱っこであやされていました。

9日目(木)

この日は14時までとなります。

行きは泣きません。さすがにもう慣れましたね。大丈夫のようです。

始めてお昼を挟みましたが、少し昼寝をしていたようです。
保育園でもちゃんと眠れることが分かって一安心です。

帰りは先生にくっついていましたが、私を見ると泣き出しました
寂しかったんでしょう。

10日目(金)

最終日です。この日も14時までです。

本来予定されていた16時までをまだ経験していませんが、来週月曜から職場復帰なので慣らし保育の延長はありません

ということは、熱で登園をスキップした2日分は慣らし保育の期間が短くなるということになります。

つまり、14時の次はぶっつけ本番でフルになるということです。

フワリママ
フワリママ
これは職場復帰の日程が決まっている以上、仕方のないことですね。登園できなかった期間はそのまま慣らし保育が短くなることにみなさんも注意してくださいね。

 

そして、予定より2日間短いまま慣らし保育を終え、次の週にフルで預けることになりました。

フワリママ
フワリママ
でも特に問題なくフルで過ごしてくれました。息子よ、頑張りましたね。
フワリ
フワリ
うー(ぼくがんばったよ。ほめてー)

 

長くなりましたが、以上が私たちの慣らし保育の実際のケースです。

フワリママ
フワリママ
私たちのように慣らし保育期間中にいきなり病気をもらうこともありますので、病気になった際の看病体制も検討しておくと良いと思います。

少しでも皆さんの参考になれば幸いです。